理由はないけど転職したいと思ってます
最近何度も思うことがあって。
理由は特にないんだけど、転職したいなと。
給料もそんなに高い会社じゃないんだけど、かといって今の給料に対してものすごく不満に感じているというわけでもない。
理由ははっきりしないけど、転職をしたいなと思ってるんだよね。
同僚とか女子友なんかに相談するとちょっと驚かれるかもしれないから、相談はしてない。
ただ転職といっても、どんな職業に就きたいのかはっきりしていない。
自分がやりたい仕事もわからないから、まだ行動に移してはいません。
「ストレスとか悩みとか抱えてるのかな?」
「特にそんなことはないんだよね。何となく転職したいと思ってるだけだよ」
転職の理由を調べてみた
転職をして新しい職場を見つけた人ってどんな理由を持っていたのか知りたくて、ネットで調べてみました。
転職の理由はいろいろあるけど、一番大きいのが「ほかにやりたいことがるから」らしい。
スキルが高くて向上心がある人は、もっと自分を試す場所を探すのかもしれないね。
次に多かったのが、「会社の将来性に不安」という理由。
コロナなんかで倒産する会社もあるから、不安を持って辞めてしまう人もいて当然かもしれない。
「給料に不満」「残業が多い」といったのも理由になっていて、人によって転職の理由は大きく違うことが分かったよ。
「給料が少ないとか、そういったことが転職理由のトップだと思ったよ」
「キャリアアップのために退職する人が多いんだね」
やりたいことがない人は苦手意識が小さい
何で転職がしたいのに、やりたいことがないのか考えてみた。
でも理由がわからないから、やりたいことがない人について調べてみたよ。
やりたいことがはっきりしている人は、自分が苦手なことや避けたいこともはっきりしてるんだって。
逆にやりたいことがない人は、特別苦手に思うことがあまりないらしい。
どんなこともそつなくこなす人は、やりたいことが見つかりにくいみたい。
自分のことを考えてみると、どんなことでも得意にしてるわけではないんだけど。
「やりたくないことがはっきりわからないから、選択したくない職種もはっきりしないのかもね。」
「確かにこの職業は避けたいと思うような仕事はないかな。」
旅行をして視野を広げるといいみたい
転職したい、自分のやりたいことが見つからない人はどうしたらいいのか調べてみました。
自分の視野を広げて、好きなことを見つけるといいみたいです。
視野を広げるためには、いろんな人の意見を聞くために旅行に行くといいんだって。
特に海外旅行をすれば、国内では見たことがないものに触れることができる。
違った考えを持つ人と話す機会もできるから、海外旅行は特にオススメみたいです。
海外旅行しばらくしてないから、旅行に行こうかな。
「海外に出ることって勇気がいるけど、視野を広げるために有効な手段だね」
「短期間の旅行程度だったら気軽に行けそう」